英文の基本的な規則

大文字で書き始める
基本的に全ての文の一番先頭の文字を大文字にします。
しかし、例外もあります。
【例外 1】I (私は)は文のどの位置に来ても大文字です。
準備中…
【例外 2】固有名詞はその単語の一番先頭の文字を大文字にします。
I like Japan.(私は日本が好きです)
※ 固有名詞とは
国の名前や山の名前や人の名前など、個体を特定する名詞のことを言います。詳しくは『名詞の種類』にも書いています。
ピリオド(終止符)で文の終わりを示す
例えば、A banana is yellow. ←この点のこと
⇒ 第 1 回:『単語の前に付く a, an, the の意味』を読む
⇒ 第 3 回:『英語の語順の法則』を読む
⇒ 英文法の目次へ